【ダンス秘録】2022年9月8日

2022年9月8日の秘録

ご覧くださいまして、
ありがとうございます。

本日はコラボ1も2も空いてない
という珍しい事態が発生しました。


そこで知識棟6階のコラボ3で練習。


コラボ3は通常、会議をする場所です。
そのため、机がびっしり。


ここで登場するのが
JAISTダンスクラブお得意の、
『机移動大作戦』。



どんな部屋でも、
とにかく物を移動させて、
広いスペースを確保し、
踊るスペースを確保しちゃおう
という作戦です。


基本的に、
床が水浸しだったり、
火の海だったりしなければ、
どこでも踊っちゃいます。


これがJAISTダンスクラブです。


この日もコラボ3の机を移動しまくり、
真ん中に広いスペースを確保して、
踊りまくりました。


もちろん、ダンスのあとは、
元に戻しました。


なんなら、掃除機までかけて、
元よりも綺麗にしちゃいました。



さて、コラボ3で
1時間ほどダンスをしたら、
金沢市内のダンススクール

「ダンススタジオミヤザキ」さん
に移動して、10月23日の
イベントに向けての練習をしました。


ダンススタジオミヤザキさんの
公式HPはコチラ!
>>>https://dancestudio-miyazaki.com/



ダンススタジオだけあって、
やはり環境が素敵です。

また、先生も大変気さくな方たちで、
ノビノビとダンスをすることができました。



いつも丁寧にご指導くださり、
誠にありがとうございます。



ダンススタジオでの練習が終わった後に、
近くのくら寿司に行ったら、
たまたまメンバーが揃ってしまい、
お寿司を食べました。


今日も有意義な一日でした。


ちなみに、
この日参加したメンバーは、

・西村教授(知識)
・朝枝さん(知識M1)
・笹部さん(知識M1)
・萩原さん(マテM1)
・堀口さん(マテM1)
・高林さん(地域住民)
・佐藤(知識M1)

の計7人でした。


最後までご覧いただき、
ありがとうございました。

それでは!

ダンス秘録

ダンス秘録は、
日々のダンスの活動の記録や、
それを通して得た知識や見聞を、
ブログ形式で書いていくものです。


、、、と言いたいところですが、
実際にはダンスに関する無駄話や
研究に関する怪しい裏技的な手法、
コロナウイルスに対する個人的な
意見も書いていくかもしれません。

また、私はダンスのことを
あまり知らないので、
間違った知識を披露して
しまうかもしれません。


ゆえに、頭の固い先生が読んだら
激怒して私を蚕(解雇:退学)
に処す危険があります。


これが「秘録」という命名の由来です。

この名前は上垣守国による養蚕の技術書
「養蚕秘録(1802年)」に触発されました。


ご教示くださいました学部時代の
とある教授に感謝いたします。