
ダンス秘録
ご覧くださいましてありがとうございます。
これは日々のダンスの活動の記録や、
それを通して得た知識や見聞を、
ブログ形式で書いていくものです。
と言いたいところですが、
実際にはダンスに関する無駄話や
研究に関する怪しい裏技的な手法、
コロナウイルスに対する個人的な意見も書いていくかもしれません。
また、私はダンスのことをあまり知らないので、
間違った知識を披露してしまうかもしれません。
ゆえに、頭の固い先生が読んだら
激怒して私を蚕(解雇:退学)に処す危険があります。
これが「秘録」という命名の由来です。
この名前は上垣守国による養蚕の技術書
「養蚕秘録(1802年)」に触発されました。
ご教示くださいました学部時代の
とある教授に感謝いたします。
2022年9月1日の秘録
この日は18:10-19:00、
コラボ1でいつも通り練習をしました!
西村先生と私は浜名湖出張の帰りで、
帰宅してすぐの活動となりました。
対面メンバーは、
西村先生、伊集院先生、笹部さん、朝枝さん、
萩原さん、堀口さん、私の合計7人、
オンラインから4人集まったので、
合計11人での練習でした。
スタンダードやチャチャの基礎的な動きを行ったあと、
いつも通りコロナバカタレ体操をやって終わりました。
その後は、鶴来駅前の食堂に行ったら、
6人のメンバーとたまたま出会い、
そのまま食事をしました。
こんなところで、活動報告は終わりといたします。
